10月7日、羽田航空宇宙科学館推進会議の小林さまより、
第9回大阪空港を自転車で巡る会へのお誘いをいただき、
中高生5名と職員3名で参加させていただきました
小林さまとは当施設の「ほたるの塔」がご縁で、今春には大阪空港見学会に招いていただいたりと交流を続けています。
さて、昨日はこちらも雨天で天候が心配でしたが、大阪地方は午後から天候が回復するとの予報を信じ、開催されました。
到着時は、ぱらぱらと雨が降っていましたが、後半は晴れ間も出てきました。
レンタサイクルで大阪空港周辺を4時間ほどサイクリングしました。
小林さまやボランティアの大学生さんのガイドで安全に街並や空港周辺ではまじかに飛行機を見ながら、
なかなか体験できない良い機会をいただきました。
コースの中では、高校野球発祥の地のほか、50年以上前に当施設の児童と交流のあった客室乗務員さんが航空事故で殉職された場所では、冥福を祈り、命の大切や思いやりの心のお話には感銘いたしました。
ミニオンジェットや次々と近くで飛び立つ飛行機をみて、大空に向かって歓声をあげなから中高生もとても喜んでいました。
本当にありがとうございました