社会福祉法人宝田寮|徳島県阿南市|児童養護施設|ショートステイ事業|トワイライト事業|児童の生活相談
“コンセプト”と“特色”
ユニットの様子
私のこだわり“食育”
子どもたちのくらし
広報誌のご紹介
サービス向上について
http://takarada-ryo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人宝田寮
〒779-1101
徳島県阿南市羽ノ浦町中庄ミタテフ3
TEL:0884-44-2675
<< 一覧へ戻る
5
6
7
8
9
10
11
12
13
OYATSUCLUB R3②焼かない生チョコタルト
2021-06-15
蒸し暑く鬱陶しい梅雨の季節、あすなろユニットの男子たちは手作りおやつで爽やかなひと時を過ごしました。
今回はフランスを代表するお菓子のひとつ、タルト作りにチャレンジしました。
ビスケットを敷き詰めた器に生クリームとチョコレートを溶かしたチョコレートソースを流し固め出来上がりです。
あまりにも簡単、しかもdelicious! ぜひ作ってみてください! との感想です(≧▽≦)
おやじ塾 さつま芋の植え付け
2021-06-13
ボランテイア活動でおやじ塾の方々が、さつま芋の植え付けに招待をしてくださり10人ほどの児童と一緒に植え付けをしてきました。
子どもたちは植える前から「いつになったらたべれるの?」と秋になり食べるのを楽しみにしています。
実りの秋が待ちどうしいです。
県看護協会感染症対応力底上げ事業
2021-06-13
6月5日の10:00~看護協会から3名来ていただき、コロナはどうやって人に感染していくのか紙芝居を幼児にもわかりやすく読んでいただき、その後手洗い指導をしました。手洗いは指の股・爪・手首の洗い残しが多いので歌を歌いながら練習をしてブラックライトで洗い残しが無いか見てもらうと去年もしたからか、半分の児童は上手にできていると褒めていただきました。今後も手洗いは大切なので子どもたちと楽しく歌いながら続けていければと思います。
OYATSUCLUB R3①ドーナッツ
2021-05-15
ドーナッツ
の名前はDough(ドウ)=生地と
Nut(ナッツ)=木の実の意味があります。
17世紀のオランダではクルミを真ん中にのせた
揚げ菓子が食べられていました。
今日はクルミをのせていませんが真ん中に穴を
あけた型抜きドーナッツにチャレンジしました!!
どうですか?この出来栄え!!
こんがりときつね色に揚がったドーナッツに
大満足のK君。
もっと美味しく栄えるように粉砂糖を丁寧に
かけていくのはS君です。
とても楽しいひと時でした★
今日のおやつは スイートポテト!!
2020-11-21
秋です。 焼き芋の美味しい季節です。
先日「おやじ塾」さんの招待で、阿南市羽ノ浦町古庄のさつまいも畑に20名余りが芋堀にでかけました。
天気も良く、コンテナにたくさんのさつま芋を収穫しました。
大学芋や甘煮、さつま芋汁にサラダ、素揚げと毎日美味しく料理していただいています。
今日は調理員さんがおやつにスイートポテトを焼いてくれました♪
甘くやさしい香りが写真を通して漂ってきそうですね。
OYATSUCLUB③チョコレートケーキ
2020-10-24
もう直ぐハロウィーン★
甘~い! あま~い! チョコレートケーキを焼きました。
真っ黒な濃厚チョコにローストしたアーモンドをのせて完成です。
のはずが・・・手順を間違え 取りあえず 全部の材料が入っていれば良いことに
きれいに焼けるかな??
何とかできますように(祈)"(-""-)"
どうですか? 良い感じでしょ♪
シェフのⅯ君とK君は思っていた以上の出来栄えに大満足の様子です。
味はもちろん good!! でした。
地域交流秋祭りは開催中止です。
2020-10-01
今年度の地域交流秋祭りは、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、開催中止です。
餃子☆作りました!!
2020-07-19
ユニットごとに買い物から調理まで、三密を避けるための工夫をしながら衛生的に調理実習をおこないました。
変わり種の餃子に具だくさんのポトフ、お楽しみのパフェは別腹とはいえお腹いっぱいになりました。
新型コロナウィルス感染症対策について職員研修開催
2020-07-09
2020年7月9日 阿南保健所 専門職員2名をお招きして新型コロナウィルス感染症対策についての職員研修を開催しました。
講義のほか、調理室や各ユニットを回って注意点等ご指導いただきました。
大変勉強になりました。これからも感染症予防に努めていきます。
早く収束してほしいと切に願います。
七夕
2020-07-02
七夕が近いので、子どもたちと七夕飾りをしました。
短冊にそれぞれの願いをこめて
除災招福
コロナが落ち着きますように。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
施設紹介
|
アクセス
|
お問い合わせ
|
“コンセプト”と“特色”
|
ユニットの様子
|
私のこだわり“食育”
|
子どもたちのくらし
|
広報誌のご紹介
|
サービス向上について
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
著作権について
|
<<社会福祉法人宝田寮>> 〒779-1101 徳島県阿南市羽ノ浦町中庄ミタテフ3 TEL:0884-44-2675 FAX:0884-44-2690
Copyright © 社会福祉法人宝田寮. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン